×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/29(火) 16:30 )くもり
カテゴリーでは現場にてですが、事務所にてです。
いつもお世話になっている、設備関係の営業の方が事務所に来ました。他の用事もありましたが、いつも一人で来ているのに、お連れさんも居たので「おやっ」と思いました。
「新しい担当連れて来ました。」
(あっ、担当が代わっちゃうんだぁ)
「実は、転職するんです。」
「え”っっ」(゜_゜)
話を聞くと、新しいことをやって可能性を追いかけるっていう感じだそうです。(話をほんとに簡単にまとめると)
その方は30歳過ぎなんですが、よく思い切ったなぁと思いました。私も、一度退職し学校へ通い、転職したことがあったのですが、まだ20代でした。さすがに30歳を超えてしまうときついかなぁと思っていました。
それを思うと、思い切って挑戦したなぁって感じです。今のままじゃいけないなぁって考えることは、いろいろな場面であると思います。そこで、実際に行動に移すことは並大抵のことではないと思います。今の日本nの政治関係がそうですよねぇ。構造改革、行政改革・・・。前政権でも、アメリカの大統領も・・・チェンジ!!新しくなるためには、改善していくためには犠牲、我慢が必要不可欠です。それを国民が受け入れられるような政策を考えて欲しいのと、魅力のある政治家、役人の人が必要だと思います。(裏金やら横領やら、大変な仕事かもしれないですけど給料一般市民より多過ぎじゃないですかねぇ)
話がそれてしまいましたが・・・今の20,30,40代のパワーが肝心ですよね。まだまだこれから頑張らなくては・・・停滞している暇はないですし、守りに入るのもまだ早いし、どんどん進んでいかなくては(-◇-)/~~~ピシー!ピシー!
カテゴリーでは現場にてですが、事務所にてです。
いつもお世話になっている、設備関係の営業の方が事務所に来ました。他の用事もありましたが、いつも一人で来ているのに、お連れさんも居たので「おやっ」と思いました。
「新しい担当連れて来ました。」
(あっ、担当が代わっちゃうんだぁ)
「実は、転職するんです。」
「え”っっ」(゜_゜)
話を聞くと、新しいことをやって可能性を追いかけるっていう感じだそうです。(話をほんとに簡単にまとめると)
その方は30歳過ぎなんですが、よく思い切ったなぁと思いました。私も、一度退職し学校へ通い、転職したことがあったのですが、まだ20代でした。さすがに30歳を超えてしまうときついかなぁと思っていました。
それを思うと、思い切って挑戦したなぁって感じです。今のままじゃいけないなぁって考えることは、いろいろな場面であると思います。そこで、実際に行動に移すことは並大抵のことではないと思います。今の日本nの政治関係がそうですよねぇ。構造改革、行政改革・・・。前政権でも、アメリカの大統領も・・・チェンジ!!新しくなるためには、改善していくためには犠牲、我慢が必要不可欠です。それを国民が受け入れられるような政策を考えて欲しいのと、魅力のある政治家、役人の人が必要だと思います。(裏金やら横領やら、大変な仕事かもしれないですけど給料一般市民より多過ぎじゃないですかねぇ)
話がそれてしまいましたが・・・今の20,30,40代のパワーが肝心ですよね。まだまだこれから頑張らなくては・・・停滞している暇はないですし、守りに入るのもまだ早いし、どんどん進んでいかなくては(-◇-)/~~~ピシー!ピシー!
PR
9/16(水) 18:30 ) 晴れ
家のアパートの床上げした所から、息子が『ど・す・ん』と落ちないように落下防止柵を作りました。
先日のブログでも書きましたが、家の息子も興味津々のお歳頃?(もうすぐ7ヶ月)になってきて、なかなか速いホフク前進で、探索しまくっていまして(^。^)y-.。o○
で、床上げした床から身を乗り出すようにもなってきました。これは大変だ!という事で柵を作ることにしました。
← 材料
← 作成途中
← 作成途中
← 床高さ500㎜ぐらい
← 作成途中
← 完成
奥の方にはw=700㎜ぐらいの片開
き ドアを付け、出入りできるよう
になっています。
組立、設置施工所要時間 約45分(材料加工時間別)
これで安心、安心 (#^.^#) (#^.^#)
でも、なんとなく柵の中出に閉じ込められてる感が・・・まっいいかぁ(●^o^●) 数ヶ月もすれば要らなくなるでしょう(>_<)
家のアパートの床上げした所から、息子が『ど・す・ん』と落ちないように落下防止柵を作りました。
先日のブログでも書きましたが、家の息子も興味津々のお歳頃?(もうすぐ7ヶ月)になってきて、なかなか速いホフク前進で、探索しまくっていまして(^。^)y-.。o○
で、床上げした床から身を乗り出すようにもなってきました。これは大変だ!という事で柵を作ることにしました。
奥の方にはw=700㎜ぐらいの片開
き ドアを付け、出入りできるよう
になっています。
組立、設置施工所要時間 約45分(材料加工時間別)
これで安心、安心 (#^.^#) (#^.^#)
でも、なんとなく柵の中出に閉じ込められてる感が・・・まっいいかぁ(●^o^●) 数ヶ月もすれば要らなくなるでしょう(>_<)
9/10(木) 13:30 ) はれ ちょっと風が強い
今日は、風が強いですけど秋を感じさせる気候になりました。移りゆく季節って感じですね。
現場の隣に空き地があり、又正面には大きな公園があります。今日の遭遇者は、一匹ではなく、何十匹・・・いや・・百匹ぐらいいたかも(@_@;)写真を撮ろうと構えはしましたが、なかなか上手く撮ることが出来ませんでした。でも、もう皆さんもそこらじゅうで遭遇していると思います。それは【赤とんぼ】です。スイ…スイ…・・ツツツツッって感じかな。上手く表現できないですけどトンボ特有の飛び方です。何十匹という数のトンボが辺り一面に飛び交っていました。
秋ですね
今日は、風が強いですけど秋を感じさせる気候になりました。移りゆく季節って感じですね。
現場の隣に空き地があり、又正面には大きな公園があります。今日の遭遇者は、一匹ではなく、何十匹・・・いや・・百匹ぐらいいたかも(@_@;)写真を撮ろうと構えはしましたが、なかなか上手く撮ることが出来ませんでした。でも、もう皆さんもそこらじゅうで遭遇していると思います。それは【赤とんぼ】です。スイ…スイ…・・ツツツツッって感じかな。上手く表現できないですけどトンボ特有の飛び方です。何十匹という数のトンボが辺り一面に飛び交っていました。
秋ですね
9/9(水) 11:30 )はれ
昨日、現場ででっかい者に遭遇しました。
それはいも虫です。ブロックの塀をムニムニとよじ登り移動中。どこを目指しているのか・・・??お散歩中なのか?さなぎになる場所を探しているのか?食べ物を探しているのか?(でもこれ以上大きくならなくても)さなぎになり、ふ化したらどんなチョウチョになるのかなぁ??
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1252463906)
ブロックの高さは 200㍉ ということは いも虫の大きさは・・・
私の子どものころはいろんな虫を見つけたり、外でかけ回り遊んでいましたが今のお子さんはどんな遊びをしているのかなぁ?外で遊んでいるお子さんもちょくちょく見ますが、最近よく見るのが玄関先や駐車場でゲームをしている姿です。外で遊んではいますが…・・・でも、空き地等も少なくなり、駆け回って遊ぼうとしても難しい時代になってきましたよねぇ。【安心して遊べる場】(子どもの立場)、【安心して遊ばせておける場】(保護者の立場)がもっともと必要ですね。
昨日、現場ででっかい者に遭遇しました。
それはいも虫です。ブロックの塀をムニムニとよじ登り移動中。どこを目指しているのか・・・??お散歩中なのか?さなぎになる場所を探しているのか?食べ物を探しているのか?(でもこれ以上大きくならなくても)さなぎになり、ふ化したらどんなチョウチョになるのかなぁ??
ブロックの高さは 200㍉ ということは いも虫の大きさは・・・
私の子どものころはいろんな虫を見つけたり、外でかけ回り遊んでいましたが今のお子さんはどんな遊びをしているのかなぁ?外で遊んでいるお子さんもちょくちょく見ますが、最近よく見るのが玄関先や駐車場でゲームをしている姿です。外で遊んではいますが…・・・でも、空き地等も少なくなり、駆け回って遊ぼうとしても難しい時代になってきましたよねぇ。【安心して遊べる場】(子どもの立場)、【安心して遊ばせておける場】(保護者の立場)がもっともと必要ですね。
9/4(金) 18:50 )晴れ 綺麗な月が見えます
今日は現場でお施主様に、キッチン等の取り扱い説明をさせて頂きました。
キッチン、ユニットバス、トイレ、インターホン、エコキュート、エアコン…等の設備です。(あっ、全部カタカナだ)
ホンとに今の家電製品はいろいろな機能が付いていますね。特に、オール電化でしたので、キッチンにはIHクッキングヒーターが付いていました。すごいですね、IHクッキングヒターって。フライパンの予熱、お湯沸かし、揚げ物、魚焼き(もちろん両面焼き)、魚焼きにオーブン機能も付いています。説明を一緒に聞いていてもなかなか難しいですね。特に料理を自分であまりやらないので……。いいなぁと思ったのが、魚焼きで魚の大きさで調理の程度を調整してくれる機能。出来上がると「出来ました」としゃべってくれる(お湯沸かし等々手順も教えてくれます)
でも、それをささっと説明できるメーカーの人もすごいですよねぇ。
私も家電製品和好きな方で、多機能の物も楽しみながら使っていますが、最近は携帯電話でもあまり機能が無くても良いなぁと思うようになりました。
歳をとったのかなぁ……(ーー;)
今日は現場でお施主様に、キッチン等の取り扱い説明をさせて頂きました。
キッチン、ユニットバス、トイレ、インターホン、エコキュート、エアコン…等の設備です。(あっ、全部カタカナだ)
ホンとに今の家電製品はいろいろな機能が付いていますね。特に、オール電化でしたので、キッチンにはIHクッキングヒーターが付いていました。すごいですね、IHクッキングヒターって。フライパンの予熱、お湯沸かし、揚げ物、魚焼き(もちろん両面焼き)、魚焼きにオーブン機能も付いています。説明を一緒に聞いていてもなかなか難しいですね。特に料理を自分であまりやらないので……。いいなぁと思ったのが、魚焼きで魚の大きさで調理の程度を調整してくれる機能。出来上がると「出来ました」としゃべってくれる(お湯沸かし等々手順も教えてくれます)
でも、それをささっと説明できるメーカーの人もすごいですよねぇ。
私も家電製品和好きな方で、多機能の物も楽しみながら使っていますが、最近は携帯電話でもあまり機能が無くても良いなぁと思うようになりました。
歳をとったのかなぁ……(ーー;)