×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/16(水) 18:30 ) 晴れ
家のアパートの床上げした所から、息子が『ど・す・ん』と落ちないように落下防止柵を作りました。
先日のブログでも書きましたが、家の息子も興味津々のお歳頃?(もうすぐ7ヶ月)になってきて、なかなか速いホフク前進で、探索しまくっていまして(^。^)y-.。o○
で、床上げした床から身を乗り出すようにもなってきました。これは大変だ!という事で柵を作ることにしました。
← 材料
← 作成途中
← 作成途中
← 床高さ500㎜ぐらい
← 作成途中
← 完成
奥の方にはw=700㎜ぐらいの片開
き ドアを付け、出入りできるよう
になっています。
組立、設置施工所要時間 約45分(材料加工時間別)
これで安心、安心 (#^.^#) (#^.^#)
でも、なんとなく柵の中出に閉じ込められてる感が・・・まっいいかぁ(●^o^●) 数ヶ月もすれば要らなくなるでしょう(>_<)
家のアパートの床上げした所から、息子が『ど・す・ん』と落ちないように落下防止柵を作りました。
先日のブログでも書きましたが、家の息子も興味津々のお歳頃?(もうすぐ7ヶ月)になってきて、なかなか速いホフク前進で、探索しまくっていまして(^。^)y-.。o○
で、床上げした床から身を乗り出すようにもなってきました。これは大変だ!という事で柵を作ることにしました。
奥の方にはw=700㎜ぐらいの片開
き ドアを付け、出入りできるよう
になっています。
組立、設置施工所要時間 約45分(材料加工時間別)
これで安心、安心 (#^.^#) (#^.^#)
でも、なんとなく柵の中出に閉じ込められてる感が・・・まっいいかぁ(●^o^●) 数ヶ月もすれば要らなくなるでしょう(>_<)
PR