×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
11/9 (月) 9:35 ) 晴れ、たまに曇り
昨日は作業場で仕事でした。墨付け、キザミです。
先日のブログを妻が見ていたらしく、「墨付けって何?」と聞かれました。建築用語ですね。知らない人の方がやっぱり多いですよね。何気なく書いてしまいすみませんでしたm(__)m
という事で、写真を撮ってきましたのでご覧下さい。


こんな感じに、材料を加工する前に切ったり削ったりするところに印を付けていく事です。墨で印を付けていくので「墨付け」って言うんですね。
「墨さし」、「墨つぼ」、「差し金」、「水平器」等の道具を使って墨付をしていきます。(道具の写真はまた撮ってきますね)
この墨を基に、キザミ(材料を加工していくことです)をしていきます。ですから、墨付けは大工の仕事の中で、とても重要な作業の1つで、を間違えると大変なことに・・・・・建て方で家が建ちません。
墨付けとはそんな感じの作業です。





昨日は作業場で仕事でした。墨付け、キザミです。
先日のブログを妻が見ていたらしく、「墨付けって何?」と聞かれました。建築用語ですね。知らない人の方がやっぱり多いですよね。何気なく書いてしまいすみませんでしたm(__)m
という事で、写真を撮ってきましたのでご覧下さい。
こんな感じに、材料を加工する前に切ったり削ったりするところに印を付けていく事です。墨で印を付けていくので「墨付け」って言うんですね。
「墨さし」、「墨つぼ」、「差し金」、「水平器」等の道具を使って墨付をしていきます。(道具の写真はまた撮ってきますね)
この墨を基に、キザミ(材料を加工していくことです)をしていきます。ですから、墨付けは大工の仕事の中で、とても重要な作業の1つで、を間違えると大変なことに・・・・・建て方で家が建ちません。
墨付けとはそんな感じの作業です。
PR