×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6/16(水) 10:30 ) くもり
今日の明け方はすごい雨でしたねぇ。・・・・・・・・熟睡してましたので何となくうっすら覚えていたって感じですけど・・・(~_~;)
いよいよ梅雨入りですねぇ。雨も大切でこの時期にしっかり降ってもらわないと、夏に大変なことになってしますからねぇ。でも、ジメジメ・・ジメジメ・・・寝苦しい夜はいやだなぁ・・・おとといなんかは深夜に【【【蚊】】】の攻撃に襲われ腕など5,6ヶ所刺されてしまいました。しかし隣で寝ていた息子や妻は全く被害にあっていないという・・・・・なんでだぁぁぁぁ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 毎晩の晩酌のせいかなぁ??酒呑みの身体から発せられる臭いに寄ってくると聞いたことが・・・・・自業自得か(=_=)
今日の明け方はすごい雨でしたねぇ。・・・・・・・・熟睡してましたので何となくうっすら覚えていたって感じですけど・・・(~_~;)
いよいよ梅雨入りですねぇ。雨も大切でこの時期にしっかり降ってもらわないと、夏に大変なことになってしますからねぇ。でも、ジメジメ・・ジメジメ・・・寝苦しい夜はいやだなぁ・・・おとといなんかは深夜に【【【蚊】】】の攻撃に襲われ腕など5,6ヶ所刺されてしまいました。しかし隣で寝ていた息子や妻は全く被害にあっていないという・・・・・なんでだぁぁぁぁ\(゜ロ\)(/ロ゜)/ 毎晩の晩酌のせいかなぁ??酒呑みの身体から発せられる臭いに寄ってくると聞いたことが・・・・・自業自得か(=_=)
PR
6/14(月) 10:30 ) くもり・あめ
昨日、妻の友達と遊びました。出産した産婦人科のときの友達だそうでして、子どもたちは月齢が1~2週間ほどしか違わないそうです。
1歳3、4ヶ月。
かわいいですねぇ(*^_^*)
私の子を含めお子様3人(男子1人:女子2人)。ちょびちょび・・・ちょびちょび遊んでいる3人の姿を、みんな親ばかになって見ていました。
みんな保育園に通っていることもあってか、人見知りなどもせずに少しずつお互い関わりながら、おもちゃの取り合いをしたり手をつなごうとしたり・・・・・といろんな姿を見せてくれました。3人集まると社会性が見えてきますね。ひとりひとりが個性があり、それぞれで成長しているんですよねぇ。その個性をどう伸ばしてあげるのかが親の仕事・・・う”~ん。難しい(;一_一)
普段親も見たことの無いような行動もちらほら見せてくれ、「保育園ではきっとこんな風にすごしているんだなぁ」「いろいろ子どもなりにがんばって成長しているんだなぁ」と感心させられました。
親も負けずに成長しなければ・・・・・子どもは親の知らないうちに知らないところで成長していくなどとよく言われもしますが、親がいろいろと関わって伝えていく(生活習慣や道徳的な基本的なこと遊びも)ことも十分大切(むしろそれがベースになって外で成長していく)ですからねぇ。
女の子2人の中で息子は楽しそうに遊んでいましたが・・・・・何を思ったのか、息子が突然帰りがけに、握手をせまりそして抱擁もせまり、泣かせてしまいました。そんな行動は始めて見てびっくりしました。どこでそんなことを覚えてきたんだっ・・・
昨日、妻の友達と遊びました。出産した産婦人科のときの友達だそうでして、子どもたちは月齢が1~2週間ほどしか違わないそうです。
1歳3、4ヶ月。
かわいいですねぇ(*^_^*)
私の子を含めお子様3人(男子1人:女子2人)。ちょびちょび・・・ちょびちょび遊んでいる3人の姿を、みんな親ばかになって見ていました。
みんな保育園に通っていることもあってか、人見知りなどもせずに少しずつお互い関わりながら、おもちゃの取り合いをしたり手をつなごうとしたり・・・・・といろんな姿を見せてくれました。3人集まると社会性が見えてきますね。ひとりひとりが個性があり、それぞれで成長しているんですよねぇ。その個性をどう伸ばしてあげるのかが親の仕事・・・う”~ん。難しい(;一_一)
普段親も見たことの無いような行動もちらほら見せてくれ、「保育園ではきっとこんな風にすごしているんだなぁ」「いろいろ子どもなりにがんばって成長しているんだなぁ」と感心させられました。
親も負けずに成長しなければ・・・・・子どもは親の知らないうちに知らないところで成長していくなどとよく言われもしますが、親がいろいろと関わって伝えていく(生活習慣や道徳的な基本的なこと遊びも)ことも十分大切(むしろそれがベースになって外で成長していく)ですからねぇ。
女の子2人の中で息子は楽しそうに遊んでいましたが・・・・・何を思ったのか、息子が突然帰りがけに、握手をせまりそして抱擁もせまり、泣かせてしまいました。そんな行動は始めて見てびっくりしました。どこでそんなことを覚えてきたんだっ・・・
6/9 (水) 15:00 )あめ:くもり
今日はなんか変なお天気で、雨が降ったりやんだり・・・雨雲レーダーを見ると雨雲が東から西・・西から東へと異様な動きをしていました。・・変な天気だなぁ。ちょっと予定外の雨でした。
今日はなんか変なお天気で、雨が降ったりやんだり・・・雨雲レーダーを見ると雨雲が東から西・・西から東へと異様な動きをしていました。・・変な天気だなぁ。ちょっと予定外の雨でした。
6/6 (日) 11:30 ) くもり
昨晩、蛍を見に行ってきました。叔母が電話で連絡をしてくれて結構な数が川で飛んでるとのことで、さっそく家族+親族(兄の家族やいとこ家族)総出で行ってきました。
時間も20:30を回って少し遅いし、気候もあまりジメジメしておらず湿気が無かったのでそんなには飛んでいないだろう・・・・・と思っていました・・・・・がっ
予想に反して結構・・・・かなりの数の蛍がゆらゆらと飛び交っていました。この数の蛍は何年かぶりでは・・・『すごいねぇ』、『すっごいねぇ』と口々に・・というかその言葉しかでてこず・・という感じでした。
これだけの数の蛍が飛び交っているのをみらるのも、この地域の方たちの維持活動のおかげかと思います。自然を維持し共存していくにはそれなりの苦労もあるかと思いますが、やっぱり自然と共に生活をしていくのはすばらしいのではないかと思います。
蛍の光って何かほっとするというか、引き込まれるものがありますね。
昨晩、蛍を見に行ってきました。叔母が電話で連絡をしてくれて結構な数が川で飛んでるとのことで、さっそく家族+親族(兄の家族やいとこ家族)総出で行ってきました。
時間も20:30を回って少し遅いし、気候もあまりジメジメしておらず湿気が無かったのでそんなには飛んでいないだろう・・・・・と思っていました・・・・・がっ
予想に反して結構・・・・かなりの数の蛍がゆらゆらと飛び交っていました。この数の蛍は何年かぶりでは・・・『すごいねぇ』、『すっごいねぇ』と口々に・・というかその言葉しかでてこず・・という感じでした。
これだけの数の蛍が飛び交っているのをみらるのも、この地域の方たちの維持活動のおかげかと思います。自然を維持し共存していくにはそれなりの苦労もあるかと思いますが、やっぱり自然と共に生活をしていくのはすばらしいのではないかと思います。
蛍の光って何かほっとするというか、引き込まれるものがありますね。
6/3(木) 11:00 )はれ
ゲロゲロ・・ゲコゲコ・・ゲロゲーロ・・・
仕事の帰り(歩いて通勤しています)にカエルの鳴く声が最近聞かれるようになりました。田植えがもうほとんどどの田んぼでも終わったようですね。水の張った田んぼでカエルやアメンボ、鳥も遊んでいるようです・・・
先日、【賀茂しょうぶ園】へ家族で行ってきました。いつもすごく暑いイメージがあるので、涼しいうちにと思いすこし早めに(でも到着したのが9:00ちょっと前ぐらいでしたが)出かけました。
ぐるりと一回りぶらぶら散歩し、神社で手を合わせ帰りました。帰るごろにはお客さんも増え、駐車場も結構埋まってきていました。
手入れしているおじさんや、カメラマンとお話しをしたりし、のんびりとすごした一時でした。
![http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1275532734](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1275532734)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1275533032)
ゲロゲロ・・ゲコゲコ・・ゲロゲーロ・・・
仕事の帰り(歩いて通勤しています)にカエルの鳴く声が最近聞かれるようになりました。田植えがもうほとんどどの田んぼでも終わったようですね。水の張った田んぼでカエルやアメンボ、鳥も遊んでいるようです・・・
先日、【賀茂しょうぶ園】へ家族で行ってきました。いつもすごく暑いイメージがあるので、涼しいうちにと思いすこし早めに(でも到着したのが9:00ちょっと前ぐらいでしたが)出かけました。
ぐるりと一回りぶらぶら散歩し、神社で手を合わせ帰りました。帰るごろにはお客さんも増え、駐車場も結構埋まってきていました。
手入れしているおじさんや、カメラマンとお話しをしたりし、のんびりとすごした一時でした。