×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
6/14(月) 10:30 ) くもり・あめ
昨日、妻の友達と遊びました。出産した産婦人科のときの友達だそうでして、子どもたちは月齢が1~2週間ほどしか違わないそうです。
1歳3、4ヶ月。
かわいいですねぇ(*^_^*)
私の子を含めお子様3人(男子1人:女子2人)。ちょびちょび・・・ちょびちょび遊んでいる3人の姿を、みんな親ばかになって見ていました。
みんな保育園に通っていることもあってか、人見知りなどもせずに少しずつお互い関わりながら、おもちゃの取り合いをしたり手をつなごうとしたり・・・・・といろんな姿を見せてくれました。3人集まると社会性が見えてきますね。ひとりひとりが個性があり、それぞれで成長しているんですよねぇ。その個性をどう伸ばしてあげるのかが親の仕事・・・う”~ん。難しい(;一_一)
普段親も見たことの無いような行動もちらほら見せてくれ、「保育園ではきっとこんな風にすごしているんだなぁ」「いろいろ子どもなりにがんばって成長しているんだなぁ」と感心させられました。
親も負けずに成長しなければ・・・・・子どもは親の知らないうちに知らないところで成長していくなどとよく言われもしますが、親がいろいろと関わって伝えていく(生活習慣や道徳的な基本的なこと遊びも)ことも十分大切(むしろそれがベースになって外で成長していく)ですからねぇ。
女の子2人の中で息子は楽しそうに遊んでいましたが・・・・・何を思ったのか、息子が突然帰りがけに、握手をせまりそして抱擁もせまり、泣かせてしまいました。そんな行動は始めて見てびっくりしました。どこでそんなことを覚えてきたんだっ・・・
昨日、妻の友達と遊びました。出産した産婦人科のときの友達だそうでして、子どもたちは月齢が1~2週間ほどしか違わないそうです。
1歳3、4ヶ月。
かわいいですねぇ(*^_^*)
私の子を含めお子様3人(男子1人:女子2人)。ちょびちょび・・・ちょびちょび遊んでいる3人の姿を、みんな親ばかになって見ていました。
みんな保育園に通っていることもあってか、人見知りなどもせずに少しずつお互い関わりながら、おもちゃの取り合いをしたり手をつなごうとしたり・・・・・といろんな姿を見せてくれました。3人集まると社会性が見えてきますね。ひとりひとりが個性があり、それぞれで成長しているんですよねぇ。その個性をどう伸ばしてあげるのかが親の仕事・・・う”~ん。難しい(;一_一)
普段親も見たことの無いような行動もちらほら見せてくれ、「保育園ではきっとこんな風にすごしているんだなぁ」「いろいろ子どもなりにがんばって成長しているんだなぁ」と感心させられました。
親も負けずに成長しなければ・・・・・子どもは親の知らないうちに知らないところで成長していくなどとよく言われもしますが、親がいろいろと関わって伝えていく(生活習慣や道徳的な基本的なこと遊びも)ことも十分大切(むしろそれがベースになって外で成長していく)ですからねぇ。
女の子2人の中で息子は楽しそうに遊んでいましたが・・・・・何を思ったのか、息子が突然帰りがけに、握手をせまりそして抱擁もせまり、泣かせてしまいました。そんな行動は始めて見てびっくりしました。どこでそんなことを覚えてきたんだっ・・・
PR