×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/25(金) 17:10 )晴れ
先日、連れと会話をしていて「えっ・・・この言葉、通じないのぉっ(@_@;)」ということがありました。普段から何気なく使っていた言葉が通じませんでした。
その言葉(文章)なんですけど
「床屋にずっと行っとらんもんで、頭ぼさぼさでびしょったいやぁ」
です。分かりますか??
『びしょったい』 って何ぃ??どういう意味(?J?)
と言われてしまいました。家族の中や職人さんの中での会話では通じているというか、普通に使っているのですが・・・通じないと思わなかったぁ。年配の方の言葉なのかなぁ。
ちなみに・・『行っとらんもんで』も方言ですが(#^.^#)
先日、連れと会話をしていて「えっ・・・この言葉、通じないのぉっ(@_@;)」ということがありました。普段から何気なく使っていた言葉が通じませんでした。
その言葉(文章)なんですけど
「床屋にずっと行っとらんもんで、頭ぼさぼさでびしょったいやぁ」
です。分かりますか??
『びしょったい』 って何ぃ??どういう意味(?J?)
と言われてしまいました。家族の中や職人さんの中での会話では通じているというか、普通に使っているのですが・・・通じないと思わなかったぁ。年配の方の言葉なのかなぁ。
ちなみに・・『行っとらんもんで』も方言ですが(#^.^#)
PR
9/24(木) 14:15 )晴れ
昨日か一昨日のニュースで知ったのですが、プーマとアディダスってもともと1つの会社(アドルフとルドルフのダスラー兄弟が1つの会社を共同で持っていて後にプーマとアディダスを創設した)だったんですね。ビックリ(゜o゜)!!
その記事アドルフとルドルフのダスラー兄弟は「世界平和を提唱する「ピース・ワン・デー」への支援活動を主導するため、両従業員がフットボールの試合をしました」と言うような内容でした。
<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>
先日のブログの彼岸花の写真です。ちょっと画像が良くないかも…・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1253770787)
昨日か一昨日のニュースで知ったのですが、プーマとアディダスってもともと1つの会社(アドルフとルドルフのダスラー兄弟が1つの会社を共同で持っていて後にプーマとアディダスを創設した)だったんですね。ビックリ(゜o゜)!!
その記事アドルフとルドルフのダスラー兄弟は「世界平和を提唱する「ピース・ワン・デー」への支援活動を主導するため、両従業員がフットボールの試合をしました」と言うような内容でした。
<<<<<<<<<<<>>>>>>>>>>>>>>>
先日のブログの彼岸花の写真です。ちょっと画像が良くないかも…・・
9/22(火) 15:15 くもり
今日は朝からちょっとはっきりとしない天気です。
豊川の方の現場へ行く途中、ゲリラ豪雨に会いました。ワイパーをかけても前が見えないほどの雨で、大変でした。局所的な雨で少し走ると小降りになってきました。和田辻から坂を豊川方面へ下り、信号を右折し、牟呂用水沿いを走っていくと、三上橋のあたりから雨が降る境目らしく、以前にも同じようなことがありました。帰りながら気にして走っていくと、やはり、石巻中学のあたりから道路は全く濡れていませんでした。
で、タイトルの彼岸花ですが、石巻の辺りもそうですが、この時期になると、川の土手や、田んぼのあぜ道などにとても綺麗に彼岸花が咲いているのを見かけます。真っ赤な花が、緑の草や、稲、実った黄金色の稲をバックに咲き、今にも燃え移ってしまうのではと思わせるほど綺麗な赤色です。(なぜか小学校のときに勉強したごんぎつねを思い出してしまうのですが・・・)
今日は朝からちょっとはっきりとしない天気です。
豊川の方の現場へ行く途中、ゲリラ豪雨に会いました。ワイパーをかけても前が見えないほどの雨で、大変でした。局所的な雨で少し走ると小降りになってきました。和田辻から坂を豊川方面へ下り、信号を右折し、牟呂用水沿いを走っていくと、三上橋のあたりから雨が降る境目らしく、以前にも同じようなことがありました。帰りながら気にして走っていくと、やはり、石巻中学のあたりから道路は全く濡れていませんでした。
で、タイトルの彼岸花ですが、石巻の辺りもそうですが、この時期になると、川の土手や、田んぼのあぜ道などにとても綺麗に彼岸花が咲いているのを見かけます。真っ赤な花が、緑の草や、稲、実った黄金色の稲をバックに咲き、今にも燃え移ってしまうのではと思わせるほど綺麗な赤色です。(なぜか小学校のときに勉強したごんぎつねを思い出してしまうのですが・・・)
9/19(土) 11:45 )はれ
軽トラの助手席に、てんとう虫が遊びに来ていました。
ずっと連れて行くのもなだかなぁ・・どっか奥に入ってしまうとかわいそうだし・・と思い捕まえて逃がしてあげました。(途中、サイドブレーキと座席の間に逃げてしまい、大変なことになってしまいましたが・・・)
で、ふと思ったのが「てんとう虫って4月頃じゃなかったっけ・・・??」
調べてみたら、結構長いんですね。3月~11月(よく見るナナホシテントウ)まで、見かけることが出来るそうです。しかも、越冬するそうです。
『シラナかったぁ』
軽トラの助手席に、てんとう虫が遊びに来ていました。
ずっと連れて行くのもなだかなぁ・・どっか奥に入ってしまうとかわいそうだし・・と思い捕まえて逃がしてあげました。(途中、サイドブレーキと座席の間に逃げてしまい、大変なことになってしまいましたが・・・)
で、ふと思ったのが「てんとう虫って4月頃じゃなかったっけ・・・??」
調べてみたら、結構長いんですね。3月~11月(よく見るナナホシテントウ)まで、見かけることが出来るそうです。しかも、越冬するそうです。
『シラナかったぁ』
9/18 (金) 8:30 )はれ
昨日、19:00頃から神輿會の協賛広告のチェックを行いました。(終了したのは22:00頃かな)
住所の間違いはないかな?
お店の名前の間違いはないかな?
その他にも、寄附金を頂いた方の名前に間違いはないかな?
差込の文章に誤字脱字等無いかな?
と、みんなでチェック!チェック!確認!確認!しました。
今年の協賛広告もとてもかっこいいデザインとなり素敵な仕上がりとなりそうです。皆さんが目にする日ももう間近です。ホンとに沢山のお店の方のご協力を頂きました。どうぞ隅から隅まで見てください。
お楽しみにぃ!!ヽ(^。^)ノ
※ これから神輿會の記事が増えてきます。きっと・・・
昨日、19:00頃から神輿會の協賛広告のチェックを行いました。(終了したのは22:00頃かな)
住所の間違いはないかな?
お店の名前の間違いはないかな?
その他にも、寄附金を頂いた方の名前に間違いはないかな?
差込の文章に誤字脱字等無いかな?
と、みんなでチェック!チェック!確認!確認!しました。
今年の協賛広告もとてもかっこいいデザインとなり素敵な仕上がりとなりそうです。皆さんが目にする日ももう間近です。ホンとに沢山のお店の方のご協力を頂きました。どうぞ隅から隅まで見てください。
お楽しみにぃ!!ヽ(^。^)ノ
※ これから神輿會の記事が増えてきます。きっと・・・