×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/23(土) 11:00 ) はれ
昨日、国土交通所の主催による「住宅瑕疵担保履行法届出手続きに係る事業者向け講習会」に出席して来ました。
内容は、法律の概要、手続きに係る書類の記載方法、届出先などでした。
「住宅版エコポイント制度」についても説明がありました。そちらの方の内容は、エコポイントの発行対象、申請方法、ポイントの交換について等でした。
その中でポイント発行の申請期限という項目がありましたのでざっと紹介させていただきます。
① エコリフォーム
平成23年3月31日まで
② エコ住宅の新築工事
・一戸建ての住宅: 平成23年6月30日まで
・共同住宅等 : 平成23年12月31日まで
(ただし、11階建て以上の物は、平成24年12月31日まで)
ということでした。
また、長期優良住宅の補助とは併用できないそうです。
※平成21年度第2次補正予算の成立を前提としています。正式には、国会で審議を踏まえ、制度として創設されますので内容に変更がありえます。
詳しくは国土交通省のHPをご覧下さい。
昨日、国土交通所の主催による「住宅瑕疵担保履行法届出手続きに係る事業者向け講習会」に出席して来ました。
内容は、法律の概要、手続きに係る書類の記載方法、届出先などでした。
「住宅版エコポイント制度」についても説明がありました。そちらの方の内容は、エコポイントの発行対象、申請方法、ポイントの交換について等でした。
その中でポイント発行の申請期限という項目がありましたのでざっと紹介させていただきます。
① エコリフォーム
平成23年3月31日まで
② エコ住宅の新築工事
・一戸建ての住宅: 平成23年6月30日まで
・共同住宅等 : 平成23年12月31日まで
(ただし、11階建て以上の物は、平成24年12月31日まで)
ということでした。
また、長期優良住宅の補助とは併用できないそうです。
※平成21年度第2次補正予算の成立を前提としています。正式には、国会で審議を踏まえ、制度として創設されますので内容に変更がありえます。
詳しくは国土交通省のHPをご覧下さい。
PR