×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/20 (水) 8:00 ) はれ
おはようございます。
昨日は暖かかったですねぇ。今日も日中は14℃ぐらいまで上がるそうです。でも昼から下り坂のようです↓↓↓
今日の朝のニュースで「冠雪降ろし」という作業を白川村で何年かぶりに行いました、と採り上げていました。
「冠雪降ろし」って・・・(?。?)???
電柱に積もった雪を下ろすことだそうです。
白川村では、年末から2メートルも雪が積もったそうです。電柱には変圧器が乗っていたりして結構な量の雪が積もるようです。(画像ではH=80センチぐらいどっかり積もっていました)そんな量の雪を舟をこぐオールのような道具で手作業で雪を少しづつかきながら慎重に下ろしていました。電線には高圧の電流が流れているのでそれを傷つけないように雪を削るのと、削った雪で傷めてしまわないよう少しずつ削っていくよう気をつけなければいけないそうです。
う”~ん、この作業もすごく大変だぁ(@_@;)
ところ変わればいろいろな仕事があるものです。
ところ変わればつながりで、ちょっと写真は無いのですが、積雪の多い地域では1階部分を鉄筋コンクリート造りの駐車スペースにし、その上に2階建の家を造っているという住宅が多いようです。正月に新潟へ行ったときによく見かけた住宅です。
積雪の多い地域ではいろいろな雪対策が住宅等にも施されており、ところ変われば住宅も変わるのだなぁといろいろ見てきました。
おはようございます。
昨日は暖かかったですねぇ。今日も日中は14℃ぐらいまで上がるそうです。でも昼から下り坂のようです↓↓↓
今日の朝のニュースで「冠雪降ろし」という作業を白川村で何年かぶりに行いました、と採り上げていました。
「冠雪降ろし」って・・・(?。?)???
電柱に積もった雪を下ろすことだそうです。
白川村では、年末から2メートルも雪が積もったそうです。電柱には変圧器が乗っていたりして結構な量の雪が積もるようです。(画像ではH=80センチぐらいどっかり積もっていました)そんな量の雪を舟をこぐオールのような道具で手作業で雪を少しづつかきながら慎重に下ろしていました。電線には高圧の電流が流れているのでそれを傷つけないように雪を削るのと、削った雪で傷めてしまわないよう少しずつ削っていくよう気をつけなければいけないそうです。
う”~ん、この作業もすごく大変だぁ(@_@;)
ところ変わればいろいろな仕事があるものです。
ところ変わればつながりで、ちょっと写真は無いのですが、積雪の多い地域では1階部分を鉄筋コンクリート造りの駐車スペースにし、その上に2階建の家を造っているという住宅が多いようです。正月に新潟へ行ったときによく見かけた住宅です。
積雪の多い地域ではいろいろな雪対策が住宅等にも施されており、ところ変われば住宅も変わるのだなぁといろいろ見てきました。
PR