×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
5/6 (木) ) 17:46 ) 晴れ
ゴールデンウィークも・・もう?・・やっと?・・終わりまして・・・みなさんはどう過ごしましたか・・・?
私は、仕事をしたり、バーベキューをしたり、お祭りへいったり・・・大半は仕事だったかなぁ。
そんな中のお祭りへ言ったときの写メをご紹介します。
今回は・・・
「諏訪大社」上社の「御柱祭」へ参加させて頂きました。
その時の様子です。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1273136242)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1273136244)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1273137142)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1273137144)
ゴールデンウィークも・・もう?・・やっと?・・終わりまして・・・みなさんはどう過ごしましたか・・・?
私は、仕事をしたり、バーベキューをしたり、お祭りへいったり・・・大半は仕事だったかなぁ。
そんな中のお祭りへ言ったときの写メをご紹介します。
今回は・・・
「諏訪大社」上社の「御柱祭」へ参加させて頂きました。
その時の様子です。
PR
12/30(水) 19:30 ) はれ・・かな
コートを揃えました。
朱の色で佐藤の代紋の入った物です。結構かっこいいですよ。
大晦日から年明けに佐藤八幡社で木遣りとお囃子を行いますのでぜひ初詣をかねお越しください。
新着したコートの神輿会の人達に出会えると思いますよ。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1262169460)
コートを揃えました。
朱の色で佐藤の代紋の入った物です。結構かっこいいですよ。
大晦日から年明けに佐藤八幡社で木遣りとお囃子を行いますのでぜひ初詣をかねお越しください。
新着したコートの神輿会の人達に出会えると思いますよ。
11/30 (月) 16:40 ) 曇り
もう、11月も今日で終わり。明日から12月になります。今年も残すこと後ひと月・・・
昨日、「野依八幡社」さんへお邪魔しました。
先日の台風で桧の木が沢山倒れてしまっていました。その木を切り出す作業をしてきました。
切り出した木は佐藤八幡社の方で使わせて頂く予定です。(来年ぐらいに江島町に遥拝所を建築する予定でいます。)
現地についてビックリしたのが、かなりの量の木が倒れていたことです。ここにもまだ、台風の傷跡がありました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1259568016)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1259568017)
チェーンソーや重機を使って作業を行いました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1259568019)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1259568018)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1259568020)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1259568230)
30本程(トラック2車)運びましたが、それでもまだまだそのままの木が沢山残っていました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1259568231)
もう、11月も今日で終わり。明日から12月になります。今年も残すこと後ひと月・・・
昨日、「野依八幡社」さんへお邪魔しました。
先日の台風で桧の木が沢山倒れてしまっていました。その木を切り出す作業をしてきました。
切り出した木は佐藤八幡社の方で使わせて頂く予定です。(来年ぐらいに江島町に遥拝所を建築する予定でいます。)
現地についてビックリしたのが、かなりの量の木が倒れていたことです。ここにもまだ、台風の傷跡がありました。
チェーンソーや重機を使って作業を行いました。
30本程(トラック2車)運びましたが、それでもまだまだそのままの木が沢山残っていました。
11/4(水) 10:00 ) 晴れ
もう、11月になってしまいました。
ご無沙汰してしまいました (@_@;)
11/1(日)に岡崎の上地八幡宮の例大祭の行事の1つの、御神輿の渡行に参加してきました。
神輿會は【櫻昇会】です。
この日は午前中はとっても天気が良く汗をかくぐらいでした。
がっつ (ー_ー)!!
昼から急激に風向きが変わり、残念なことに天気予報が的中し雨降りになってしまいました。
さっ、さっ、寒い。
でも、渡行中も宮入も盛り上がり熱かったです。
少しですが写真とってきました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1257298118)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1257298119)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1257298120)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1257298121)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1257298122)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1257298333)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1257298334)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1257298335)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1257298336)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1257298337)
もう、11月になってしまいました。
ご無沙汰してしまいました (@_@;)
11/1(日)に岡崎の上地八幡宮の例大祭の行事の1つの、御神輿の渡行に参加してきました。
神輿會は【櫻昇会】です。
この日は午前中はとっても天気が良く汗をかくぐらいでした。
がっつ (ー_ー)!!
昼から急激に風向きが変わり、残念なことに天気予報が的中し雨降りになってしまいました。
さっ、さっ、寒い。
でも、渡行中も宮入も盛り上がり熱かったです。
少しですが写真とってきました。
10/26(月) 9:30 ) 雨・・雨
「静岡神輿祭り」昨日参加させて頂きました。
いやぁ、昨日の宮入は最高に盛り上がりました。完全燃焼って感じでした。楽しかったです\(~o~)/
静岡市街を7基のお神輿(太鼓やお囃子木遣り)が練り歩き、メインステージへ宮入。どの団体も大変な盛り上がりで、最高の宮入でした。なかなか言葉で伝わらない部分があり、上手く表現できなくてすみません(>_<)
が、まだお神輿を経験していない方、是非カツイで体験してみて下さい。きっと分かります。
で、今回はやっぱり携帯電話のカメラで撮った写真です。ちょっと見づらいのと、宮入の写真は撮れませんでした。(かつぎながらは撮れません(・・;)))
メイン会場の通りでは、美味しそうな富士宮焼きそばやラーメン、チョコバナナやさん等の出店がずらり並んでにぎわっていました。
あっそれから、昨日は静岡に天皇陛下が来たらしく、静岡ICを降りると私服警官が30m置き位に4,5人立っていたり、ヘリコプターが飛んでいたりもしていました。大変ですねぇ、皇室の方がどこかへ行くっていうのは。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1256518706)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1256518704)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1256518705)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1256518819)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1256518820)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1256518536)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1256518534)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1256518311)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1256518310)
「静岡神輿祭り」昨日参加させて頂きました。
いやぁ、昨日の宮入は最高に盛り上がりました。完全燃焼って感じでした。楽しかったです\(~o~)/
静岡市街を7基のお神輿(太鼓やお囃子木遣り)が練り歩き、メインステージへ宮入。どの団体も大変な盛り上がりで、最高の宮入でした。なかなか言葉で伝わらない部分があり、上手く表現できなくてすみません(>_<)
が、まだお神輿を経験していない方、是非カツイで体験してみて下さい。きっと分かります。
で、今回はやっぱり携帯電話のカメラで撮った写真です。ちょっと見づらいのと、宮入の写真は撮れませんでした。(かつぎながらは撮れません(・・;)))
メイン会場の通りでは、美味しそうな富士宮焼きそばやラーメン、チョコバナナやさん等の出店がずらり並んでにぎわっていました。
あっそれから、昨日は静岡に天皇陛下が来たらしく、静岡ICを降りると私服警官が30m置き位に4,5人立っていたり、ヘリコプターが飛んでいたりもしていました。大変ですねぇ、皇室の方がどこかへ行くっていうのは。