×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
9/16(水) 18:30 ) 晴れ
家のアパートの床上げした所から、息子が『ど・す・ん』と落ちないように落下防止柵を作りました。
先日のブログでも書きましたが、家の息子も興味津々のお歳頃?(もうすぐ7ヶ月)になってきて、なかなか速いホフク前進で、探索しまくっていまして(^。^)y-.。o○
で、床上げした床から身を乗り出すようにもなってきました。これは大変だ!という事で柵を作ることにしました。
← 材料
← 作成途中
← 作成途中
← 床高さ500㎜ぐらい
← 作成途中
← 完成
奥の方にはw=700㎜ぐらいの片開
き ドアを付け、出入りできるよう
になっています。
組立、設置施工所要時間 約45分(材料加工時間別)
これで安心、安心 (#^.^#) (#^.^#)
でも、なんとなく柵の中出に閉じ込められてる感が・・・まっいいかぁ(●^o^●) 数ヶ月もすれば要らなくなるでしょう(>_<)
家のアパートの床上げした所から、息子が『ど・す・ん』と落ちないように落下防止柵を作りました。
先日のブログでも書きましたが、家の息子も興味津々のお歳頃?(もうすぐ7ヶ月)になってきて、なかなか速いホフク前進で、探索しまくっていまして(^。^)y-.。o○
で、床上げした床から身を乗り出すようにもなってきました。これは大変だ!という事で柵を作ることにしました。
奥の方にはw=700㎜ぐらいの片開
き ドアを付け、出入りできるよう
になっています。
組立、設置施工所要時間 約45分(材料加工時間別)
これで安心、安心 (#^.^#) (#^.^#)
でも、なんとなく柵の中出に閉じ込められてる感が・・・まっいいかぁ(●^o^●) 数ヶ月もすれば要らなくなるでしょう(>_<)
PR
9/15(火) 18:35 )あ~め
今日はずぅっと雨でしたねぇ;;;;;;;
少し前には乾燥注意報も出るほどカラカラの天気でしたので、恵みの雨という感じですかね\(~o~)/\(^o^)/\(^o^)/\(~o~)/
朝晩は冷え込んだり、日中は少し汗をかくほど暑くなったりと、季節の変わり目は気温差がありますので、(新型インフルエンザも、ニュースでは話題になったりならなくなったりしていますが、まだまだ危険な状態が続行しているようです。)体調を崩さないよう気をつけてください。
今日はずぅっと雨でしたねぇ;;;;;;;
少し前には乾燥注意報も出るほどカラカラの天気でしたので、恵みの雨という感じですかね\(~o~)/\(^o^)/\(^o^)/\(~o~)/
朝晩は冷え込んだり、日中は少し汗をかくほど暑くなったりと、季節の変わり目は気温差がありますので、(新型インフルエンザも、ニュースでは話題になったりならなくなったりしていますが、まだまだ危険な状態が続行しているようです。)体調を崩さないよう気をつけてください。
9/14(月) 13:00 )晴れ
あと1月ほどで佐藤八幡社の祭礼です。昨日は神輿會の役員会でした。それと、お囃子の練習も行いました。お囃子を聴くと体がうずうずしてきてしまいますね。家でも息子を抱えながら『オイサッ、オイッサ』と神輿ステップを踏んでいます。(たまに買い物とか出かけている時もステップを知らない内に踏んでいるときも・・・)
役員会では、協賛広告費の集計と広告内容のチェック、当日の流れ等々行いました。この不況の中、沢山の企業の方々のご協力を得ることが出来ました。皆さんのご協力の下、こうして活動を続けられるのだと改めて実感しました。有り難うございます。
今年は10/10(土)、11(日)が佐藤八幡社祭礼となります。お神輿の町内巡行の他、ステージ等いろいろな催し物等ありますので、皆さんお誘い合せの上ぜひお越し下さい。
あと1月ほどで佐藤八幡社の祭礼です。昨日は神輿會の役員会でした。それと、お囃子の練習も行いました。お囃子を聴くと体がうずうずしてきてしまいますね。家でも息子を抱えながら『オイサッ、オイッサ』と神輿ステップを踏んでいます。(たまに買い物とか出かけている時もステップを知らない内に踏んでいるときも・・・)
役員会では、協賛広告費の集計と広告内容のチェック、当日の流れ等々行いました。この不況の中、沢山の企業の方々のご協力を得ることが出来ました。皆さんのご協力の下、こうして活動を続けられるのだと改めて実感しました。有り難うございます。
今年は10/10(土)、11(日)が佐藤八幡社祭礼となります。お神輿の町内巡行の他、ステージ等いろいろな催し物等ありますので、皆さんお誘い合せの上ぜひお越し下さい。
9/13(日) 17:45 )晴れ
自宅の畳の表替をしてもらいました。アパートなんですが床上げして下に収納スペースを設けてあります。その写真は後日で・・
やっぱり畳は良いですなぁ(*^。^*)イグサのにおいがたまりませんなぁ(^・^)玄関のドアを開けた瞬間に新築っぽいにおいが・・・
畳の縁はちょっと子ども向けにしてみました(^^♪家の子もいろんなものに興味を持ち、ズリズリとホフク前進をしいたずらして楽しんでいます。畳を変える前は服にぼろぼろになったイグサが大量に・・・表替をして家の子も喜んでいるようです。
自宅の畳の表替をしてもらいました。アパートなんですが床上げして下に収納スペースを設けてあります。その写真は後日で・・
やっぱり畳は良いですなぁ(*^。^*)イグサのにおいがたまりませんなぁ(^・^)玄関のドアを開けた瞬間に新築っぽいにおいが・・・
畳の縁はちょっと子ども向けにしてみました(^^♪家の子もいろんなものに興味を持ち、ズリズリとホフク前進をしいたずらして楽しんでいます。畳を変える前は服にぼろぼろになったイグサが大量に・・・表替をして家の子も喜んでいるようです。
9/11(金) 13:45 )はれ
敬老の日が近づき、ニュースで国内最高齢者は・・・と報道していました。80、90歳の方でも大変長寿だなぁと思うのに、今では100歳の方もすごく沢山いるようです。びっくり!!
いったいどんな世界を見てきたのでしょうか・・・??最高齢の114歳の方は90年100年も前のことを覚えているのでしょうか??20年30年前から考えても、環境の変化や科学の進歩、社会情勢が変わったなぁと思うのに・・・
あなたは今、何歳ですか?? 何歳まで生きたいと思いますか??
冷凍保存して何十年、何百年先の世界を・・・((+_+))
敬老の日が近づき、ニュースで国内最高齢者は・・・と報道していました。80、90歳の方でも大変長寿だなぁと思うのに、今では100歳の方もすごく沢山いるようです。びっくり!!
いったいどんな世界を見てきたのでしょうか・・・??最高齢の114歳の方は90年100年も前のことを覚えているのでしょうか??20年30年前から考えても、環境の変化や科学の進歩、社会情勢が変わったなぁと思うのに・・・
あなたは今、何歳ですか?? 何歳まで生きたいと思いますか??
冷凍保存して何十年、何百年先の世界を・・・((+_+))