×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
10/20(火) 11:00 )くもり
10/18(日)豊橋祭り「ええじゃないか豊橋 パレカ」に佐藤八幡社神輿會も参加し、佐藤八幡社の神輿、義粋会の神輿を連合で担ぎました。今回も岡崎や静岡から遠方から沢山の担ぎ手の方が来て頂き、大変盛り上がりました。やっぱり、大勢の担ぎ手が集まると迫力が違いマスねぇ(#^.^#)ホントすごい迫力でした。(お神輿見ましたか?)
パレカの道のりは、松葉大通りから広小路通りでいつもの渡行等から比べるととても短いんですよねぇ。だから余計に皆さん完全燃焼しようとパワー全開に頑張っていました。それプラス…沢山のギャラリー。どうせんでも盛り上がっちゃいますよねぇ\(~o~)/
神輿會の皆さん大変お疲れ様でした。
あっ、写真はなかなか撮れず・・・載せれるものあるかなぁ?探しときます。
10/18(日)豊橋祭り「ええじゃないか豊橋 パレカ」に佐藤八幡社神輿會も参加し、佐藤八幡社の神輿、義粋会の神輿を連合で担ぎました。今回も岡崎や静岡から遠方から沢山の担ぎ手の方が来て頂き、大変盛り上がりました。やっぱり、大勢の担ぎ手が集まると迫力が違いマスねぇ(#^.^#)ホントすごい迫力でした。(お神輿見ましたか?)
パレカの道のりは、松葉大通りから広小路通りでいつもの渡行等から比べるととても短いんですよねぇ。だから余計に皆さん完全燃焼しようとパワー全開に頑張っていました。それプラス…沢山のギャラリー。どうせんでも盛り上がっちゃいますよねぇ\(~o~)/
神輿會の皆さん大変お疲れ様でした。
あっ、写真はなかなか撮れず・・・載せれるものあるかなぁ?探しときます。
PR
10/17(土) 7:30 )くもり
昨日は名古屋までCADの講習に行って来ました。CADの新バージョンの機能の説明と、「大改造!!劇的ビフォーアフター」に出演している方の講演がありました。講演では、スケルトン・インフィルの考え方、番組の裏話も聴け面白い内容でした。
CADの内容もパース機能等すごいですね。いろいろな機能があり使いこなすのが大変ですが、構造計算等の機能も大変便利で、設計、プランニングする側としてはとても重宝しています。それに何と言ってもお客様に対してより良い提案、より分かりやすい物が提供できると思います。
でぇ、先日「樫の木」ですがこうなりました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1255687033)
「拍子木」です。
これは、もちろんお神輿で使います。
明日は、豊橋祭り。豊橋祭りも半世紀もの歴史があるそうですね。私は、お神輿で参加します。お神輿頑張ってきます。
昨日は名古屋までCADの講習に行って来ました。CADの新バージョンの機能の説明と、「大改造!!劇的ビフォーアフター」に出演している方の講演がありました。講演では、スケルトン・インフィルの考え方、番組の裏話も聴け面白い内容でした。
CADの内容もパース機能等すごいですね。いろいろな機能があり使いこなすのが大変ですが、構造計算等の機能も大変便利で、設計、プランニングする側としてはとても重宝しています。それに何と言ってもお客様に対してより良い提案、より分かりやすい物が提供できると思います。
でぇ、先日「樫の木」ですがこうなりました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「拍子木」です。
これは、もちろんお神輿で使います。
明日は、豊橋祭り。豊橋祭りも半世紀もの歴史があるそうですね。私は、お神輿で参加します。お神輿頑張ってきます。
10/16(金) 8:40 )はれ
大変、大変・・・……ながぁ~~いあいだブログをお休みしてしまいました。その間には台風が到来したり(あの台風はすごかった。きっと沢山の方がブログに書いたと思います。)(建築関係ではその復旧作業、改修工事で今もグルグルまきです)佐藤八幡社の祭礼があったり(今年の祭礼も大変盛り上がりました。沢山の神輿會の方が遠くから参加していただきました。)でした。
で、明後日の日曜日は豊橋祭りです。佐藤八幡社神輿會は豊橋の連合会として、お神輿をかつぎ参加します。是非見に来てください。そして、神輿會に入ってかついでみましょう。
写真は「樫の木」です。何になるかはお楽しみです。明日にでもブログにのせますね。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1255650808)
それでは、ブログ再開という事で明日から出来るだけ毎日書こうっと(#^.^#)
大変、大変・・・……ながぁ~~いあいだブログをお休みしてしまいました。その間には台風が到来したり(あの台風はすごかった。きっと沢山の方がブログに書いたと思います。)(建築関係ではその復旧作業、改修工事で今もグルグルまきです)佐藤八幡社の祭礼があったり(今年の祭礼も大変盛り上がりました。沢山の神輿會の方が遠くから参加していただきました。)でした。
で、明後日の日曜日は豊橋祭りです。佐藤八幡社神輿會は豊橋の連合会として、お神輿をかつぎ参加します。是非見に来てください。そして、神輿會に入ってかついでみましょう。
写真は「樫の木」です。何になるかはお楽しみです。明日にでもブログにのせますね。
それでは、ブログ再開という事で明日から出来るだけ毎日書こうっと(#^.^#)
9/29(火) 16:30 )くもり
カテゴリーでは現場にてですが、事務所にてです。
いつもお世話になっている、設備関係の営業の方が事務所に来ました。他の用事もありましたが、いつも一人で来ているのに、お連れさんも居たので「おやっ」と思いました。
「新しい担当連れて来ました。」
(あっ、担当が代わっちゃうんだぁ)
「実は、転職するんです。」
「え”っっ」(゜_゜)
話を聞くと、新しいことをやって可能性を追いかけるっていう感じだそうです。(話をほんとに簡単にまとめると)
その方は30歳過ぎなんですが、よく思い切ったなぁと思いました。私も、一度退職し学校へ通い、転職したことがあったのですが、まだ20代でした。さすがに30歳を超えてしまうときついかなぁと思っていました。
それを思うと、思い切って挑戦したなぁって感じです。今のままじゃいけないなぁって考えることは、いろいろな場面であると思います。そこで、実際に行動に移すことは並大抵のことではないと思います。今の日本nの政治関係がそうですよねぇ。構造改革、行政改革・・・。前政権でも、アメリカの大統領も・・・チェンジ!!新しくなるためには、改善していくためには犠牲、我慢が必要不可欠です。それを国民が受け入れられるような政策を考えて欲しいのと、魅力のある政治家、役人の人が必要だと思います。(裏金やら横領やら、大変な仕事かもしれないですけど給料一般市民より多過ぎじゃないですかねぇ)
話がそれてしまいましたが・・・今の20,30,40代のパワーが肝心ですよね。まだまだこれから頑張らなくては・・・停滞している暇はないですし、守りに入るのもまだ早いし、どんどん進んでいかなくては(-◇-)/~~~ピシー!ピシー!
カテゴリーでは現場にてですが、事務所にてです。
いつもお世話になっている、設備関係の営業の方が事務所に来ました。他の用事もありましたが、いつも一人で来ているのに、お連れさんも居たので「おやっ」と思いました。
「新しい担当連れて来ました。」
(あっ、担当が代わっちゃうんだぁ)
「実は、転職するんです。」
「え”っっ」(゜_゜)
話を聞くと、新しいことをやって可能性を追いかけるっていう感じだそうです。(話をほんとに簡単にまとめると)
その方は30歳過ぎなんですが、よく思い切ったなぁと思いました。私も、一度退職し学校へ通い、転職したことがあったのですが、まだ20代でした。さすがに30歳を超えてしまうときついかなぁと思っていました。
それを思うと、思い切って挑戦したなぁって感じです。今のままじゃいけないなぁって考えることは、いろいろな場面であると思います。そこで、実際に行動に移すことは並大抵のことではないと思います。今の日本nの政治関係がそうですよねぇ。構造改革、行政改革・・・。前政権でも、アメリカの大統領も・・・チェンジ!!新しくなるためには、改善していくためには犠牲、我慢が必要不可欠です。それを国民が受け入れられるような政策を考えて欲しいのと、魅力のある政治家、役人の人が必要だと思います。(裏金やら横領やら、大変な仕事かもしれないですけど給料一般市民より多過ぎじゃないですかねぇ)
話がそれてしまいましたが・・・今の20,30,40代のパワーが肝心ですよね。まだまだこれから頑張らなくては・・・停滞している暇はないですし、守りに入るのもまだ早いし、どんどん進んでいかなくては(-◇-)/~~~ピシー!ピシー!
9/28(月) 18:20 )曇り、ちょっと雨
腰が、腕が、背筋が・・・・・・・・・・いっつ・・痛い(-"-)
昨日は、校区の運動会でした。綱引きと百足競争に参加させてもらいました。
燃えましたねぇ。興奮しました。楽しかったです。綱引きではナント優勝してしまいました。江島はどっ強かったです(*^_^*)
良いですねぇ、町内の皆さんが一致団結して応援したり、競技に参加したり・・・何かあった時(例えば災害時とか・・・)に顔見知りであったり、ちょっとでも話したことがあればそれだけでも全然違うのかなぁと思いました。
ちなみに結果は・・・総合で三位、綱引き、長繩跳び、リレーでは優勝してしまいました。
ということで、今日は筋肉痛・・・・・・痛い;;;
腰が、腕が、背筋が・・・・・・・・・・いっつ・・痛い(-"-)
昨日は、校区の運動会でした。綱引きと百足競争に参加させてもらいました。
燃えましたねぇ。興奮しました。楽しかったです。綱引きではナント優勝してしまいました。江島はどっ強かったです(*^_^*)
良いですねぇ、町内の皆さんが一致団結して応援したり、競技に参加したり・・・何かあった時(例えば災害時とか・・・)に顔見知りであったり、ちょっとでも話したことがあればそれだけでも全然違うのかなぁと思いました。
ちなみに結果は・・・総合で三位、綱引き、長繩跳び、リレーでは優勝してしまいました。
ということで、今日は筋肉痛・・・・・・痛い;;;