×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8/23(日)14:10 )晴れ
ピン ポォ~~ン♪♪
宅急便の方が午前中にやってきました。
『お届け物でーす。二つあります』
紙袋と15センチ程度の箱でした。袋は妻が頼んでいたベルメゾンの、もう一つはおーいお茶の景品でした。
(待ってました、やっと届いた)と、心の中で一声。ちょうど昨日、車に乗りながら、(そぉいえば、お茶のやつとエコポイントの景品はイツ来るのだろぉ???(ToT)/)と考えていたところでした。
早速箱を開けて、みました。
頼んだ景品はお茶犬の水で動くエコ時計です。↓↓↓
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1251014314)
まぁ大したことは無いんですけど説明すると、1パーセント程度の食塩水をスポイトで注入しそれで電気を発生させ動く仕組みです。水道水でも動くようですが電気が発生しにくいようです。きっと小学生か中学生のときに習った電気分解の仕組みを利用した物かと……ちょっと調べてみようかと思います。
全ての時計をこんな仕組みの物にしたら乾電池の使用量が減ってエコにつながっていくのかなぁと、なんとなく思いました。
皆さんは何かエコにつながることを普段心がけていたりしますか??
ピン ポォ~~ン♪♪
宅急便の方が午前中にやってきました。
『お届け物でーす。二つあります』
紙袋と15センチ程度の箱でした。袋は妻が頼んでいたベルメゾンの、もう一つはおーいお茶の景品でした。
(待ってました、やっと届いた)と、心の中で一声。ちょうど昨日、車に乗りながら、(そぉいえば、お茶のやつとエコポイントの景品はイツ来るのだろぉ???(ToT)/)と考えていたところでした。
早速箱を開けて、みました。
頼んだ景品はお茶犬の水で動くエコ時計です。↓↓↓
まぁ大したことは無いんですけど説明すると、1パーセント程度の食塩水をスポイトで注入しそれで電気を発生させ動く仕組みです。水道水でも動くようですが電気が発生しにくいようです。きっと小学生か中学生のときに習った電気分解の仕組みを利用した物かと……ちょっと調べてみようかと思います。
全ての時計をこんな仕組みの物にしたら乾電池の使用量が減ってエコにつながっていくのかなぁと、なんとなく思いました。
皆さんは何かエコにつながることを普段心がけていたりしますか??
PR