×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1/18 (月) 16:00 )晴れ
息子が胃腸風邪にかかってしまい・・・
上から下からと大変なことになりました。2日間ほどダウンしていまして、だんだんと体力が無くなっていき笑顔が消えていきました。
食べても出てしまい、体重も減っていき腕や脚が細くなっていきました。(抱っこをしても軽くなってしまったのがすぐに分かりました。)
昨日の晩から良くなってきてやっと楽しく遊ぶ姿や笑い声も聴こえてきました。良かったぁー\(^o^)/
ちなみに・・・妻もダウンしていました・↓・↓・↓
大変だったぁ(p_-)
皆さんも気をつけてください。
息子が胃腸風邪にかかってしまい・・・
上から下からと大変なことになりました。2日間ほどダウンしていまして、だんだんと体力が無くなっていき笑顔が消えていきました。
食べても出てしまい、体重も減っていき腕や脚が細くなっていきました。(抱っこをしても軽くなってしまったのがすぐに分かりました。)
昨日の晩から良くなってきてやっと楽しく遊ぶ姿や笑い声も聴こえてきました。良かったぁー\(^o^)/
ちなみに・・・妻もダウンしていました・↓・↓・↓
大変だったぁ(p_-)
皆さんも気をつけてください。
PR
1/16(土) 12:00 )はれ
今日も冷えますねぇ。
天気予報では今日が”寒さの底”だそうです。来週の中頃にはなんと3月上旬から中旬ぐらいの暖かさになるそうです。
やったぁー \(~o~)/
ほんとかなぁ・・・・・(ー_ー )
ところ変わればという事で、旅行に行ってきた時に散策した、町並みの風景を紹介させていただきます。
とても情緒のある町並みで、建物自体は新しいのですが町全体でこの町並みの維持に力を入れているようです。屋根や外壁等、新潟地方に昔から伝わるデザイン等が使われておりました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1263611243)
ところ変われば看板も・・・
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1263611245)
中央、自動車が走っている付近、なんと銀行です!看板には「両替商」と書かれておりました。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1263611246)
板金仕様の屋根が多く、棟には立派な飾りが施されています。
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1263611247)
商店街の町並みです。
この日は私たちぐらいしか歩いている人はいませんでした・・・・・(#^.^#)
今日も冷えますねぇ。
天気予報では今日が”寒さの底”だそうです。来週の中頃にはなんと3月上旬から中旬ぐらいの暖かさになるそうです。
やったぁー \(~o~)/
ほんとかなぁ・・・・・(ー_ー )
ところ変わればという事で、旅行に行ってきた時に散策した、町並みの風景を紹介させていただきます。
とても情緒のある町並みで、建物自体は新しいのですが町全体でこの町並みの維持に力を入れているようです。屋根や外壁等、新潟地方に昔から伝わるデザイン等が使われておりました。
ところ変われば看板も・・・
中央、自動車が走っている付近、なんと銀行です!看板には「両替商」と書かれておりました。
板金仕様の屋根が多く、棟には立派な飾りが施されています。
商店街の町並みです。
この日は私たちぐらいしか歩いている人はいませんでした・・・・・(#^.^#)
1/15(金) 16:30 ) はれ・・くもり?
住宅版エコポイントの概要が少しずつ明らかになってきたようです。詳細はまだ、第二次補正予算が成立してから決定するそうです。
「明日の安心と成長のため緊急経済対策」
環境-地球温暖化対策と景気回復の両立を目指す。
環境性能の高い家電、自動車、住宅の普及を推進し、家計の温暖化対策を加速すると共に、景気回復に貢献する。
「エコ3本柱」の推進。
と、言ったようなことの背景を基に検討されているようです。
皆さんはどう捉えますか?家電や自動車とはちょっと違ってくるような感じで私は捉えますが・・・根本的に景気回復につながるかどうか・・・難しいですね。いろいろな捉え方があるかと思います。
多少なりとも二酸化炭素削減につながるのではないでしょうか。
詳しくは 国土交通省のHPを参考にしてみてください。
住宅版エコポイントの概要が少しずつ明らかになってきたようです。詳細はまだ、第二次補正予算が成立してから決定するそうです。
「明日の安心と成長のため緊急経済対策」
環境-地球温暖化対策と景気回復の両立を目指す。
環境性能の高い家電、自動車、住宅の普及を推進し、家計の温暖化対策を加速すると共に、景気回復に貢献する。
「エコ3本柱」の推進。
と、言ったようなことの背景を基に検討されているようです。
皆さんはどう捉えますか?家電や自動車とはちょっと違ってくるような感じで私は捉えますが・・・根本的に景気回復につながるかどうか・・・難しいですね。いろいろな捉え方があるかと思います。
多少なりとも二酸化炭素削減につながるのではないでしょうか。
詳しくは 国土交通省のHPを参考にしてみてください。
1/15(金) 8:30 ) はれ
ほんっと、寒いですね。
昨日は、雪こそ降りませんでしたが身体の芯から冷えてしまう感じで、現場に行っていても、足がちぎれてしまいそうなくらいでした。
正月は雪国へ行ってきましたが、ここまで寒くなかったような・・・豊橋は風が冷たいのかなぁ。
ちなみに、そりデビューの写真と、錦鯉の里へ行ってきたときの写真です。(錦鯉の里には家で預かってもらっている鯉もいますので、訪れたときには是非探してみてください。)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1263512494)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1263512493)
![](http://blog.cnobi.jp/v1/blog/user/1556f59b4ef90a12ab05934943a84d9b/1263512492)
ほんっと、寒いですね。
昨日は、雪こそ降りませんでしたが身体の芯から冷えてしまう感じで、現場に行っていても、足がちぎれてしまいそうなくらいでした。
正月は雪国へ行ってきましたが、ここまで寒くなかったような・・・豊橋は風が冷たいのかなぁ。
ちなみに、そりデビューの写真と、錦鯉の里へ行ってきたときの写真です。(錦鯉の里には家で預かってもらっている鯉もいますので、訪れたときには是非探してみてください。)
1/13 (水) 17:30 )くもり
新年、明けましておめでとうございます。
かなり明けすぎてしまい申し訳ございませんでした。
お正月は皆さんどう過ごされましたか???
海蓋旅行、国内旅行、スキー、温泉・・・・・寝正月・・・
私は家族(小林家一族、親族)と旅行へ行ってきました。
そこで、10ヶ月になる息子が雪、ソリ遊びデビューしました。
もしかしたら・・・冷たくて泣くかも・・と思いましたが、親の心配をよそに全く平気でニコニコ楽しんでいました。(怖い物知らずか、こやつは)
温泉入ったり雪を見たり楽しいひと時を過ごしました。
それでは・・・今年もどうぞ宜しくお願い致します。
(ブログがなかなか更新されませんが・・・只今その他を更新していますのでどうぞお楽しみに)