×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
チューリップ・大きくなってきました。
葉っぱと葉っぱの間に水をためて・・・葉っぱの口で水でも飲んでいるかのようで、思わず写真を撮ってしまいました(^_^;)
家の(モデルハウスの)庭では芝桜やムスカリ、梅も花を咲かせ毎朝ぶらりぶらりと楽しんでいます。芝生の手入れも春の準備をしようと考えています。雑草を毎日抜いているのですが・・・まぁこれも楽しみの1つとして、地道にやっておりますヽ(^。^)ノ ””””
いろいろな植物が春だ春だと芽吹いてきて、庭の手入れも楽しいですね。
葉っぱと葉っぱの間に水をためて・・・葉っぱの口で水でも飲んでいるかのようで、思わず写真を撮ってしまいました(^_^;)
家の(モデルハウスの)庭では芝桜やムスカリ、梅も花を咲かせ毎朝ぶらりぶらりと楽しんでいます。芝生の手入れも春の準備をしようと考えています。雑草を毎日抜いているのですが・・・まぁこれも楽しみの1つとして、地道にやっておりますヽ(^。^)ノ ””””
いろいろな植物が春だ春だと芽吹いてきて、庭の手入れも楽しいですね。
PR
今年は今日から啓蟄。だんだん暖かくなってきました。先週なんかはとても寒い日が続いていましたがなんだかんだといっても春が近づいてきているようです。
庭の草花も土から芽を出してきたり新芽が伸びてきたりと、少しずつ春の準備をしているようです。去年は少し遅く球根を植えてしまい、あまりだったチューリップでしたが、今年はちゃんと寒い冬を地面で過ごしてもらうよう準備をしました。そのチューリップもこの1,2週間でだいぶ芽が出てきており、きれいな花を咲かせるのが楽しみです。【冬来たりなば春遠からじ】草花や自然を見習い、寒い冬もしっかり過ごし、暖かい春を迎える準備をしたいものです。
庭の草花も土から芽を出してきたり新芽が伸びてきたりと、少しずつ春の準備をしているようです。去年は少し遅く球根を植えてしまい、あまりだったチューリップでしたが、今年はちゃんと寒い冬を地面で過ごしてもらうよう準備をしました。そのチューリップもこの1,2週間でだいぶ芽が出てきており、きれいな花を咲かせるのが楽しみです。【冬来たりなば春遠からじ】草花や自然を見習い、寒い冬もしっかり過ごし、暖かい春を迎える準備をしたいものです。
「けんけん」・・・いつからできるようになりましたか???「けんけん」・・・そう、「けん・けん・ぱっ」のけんけんです。私は覚えておりません(・_・;)
「こま」(ヒモで回すのでなく芯棒が少し長くて手をすり合わせるもの)・・・いつからできるようになりましたか???私は覚えておりません(・_・;)
今、もうすぐ4歳になる長男が悪戦苦闘して頑張っております。
「ひらがな」・・・いつから読めるようになりましたか???私は覚えておりません(・_・;)
長男これも悪戦苦闘しながら頑張っております。
「トイレでおしっこ」・・・いつからできるようになりましたか???私は覚えておりません(^_^;)
1才4ヵ月になる次男がおまるで頑張っております。もうできるみたい・・・
当たり前にしている事は、いつできるようになったのかなんて、この歳になるともう覚えておりません。教えてもらいながら、その事に興味を持ちながら、楽しみながら、苦労しながらできるようになったのだと思います。親の立場になると、ついつい「こうやってやるだよ」「もうちょっとこうすればいいだよ」とか力が入ってしまうもので・・・いけないいけない。「楽しみながら自然に」身につけられるよう親も頑張ります。
「こま」(ヒモで回すのでなく芯棒が少し長くて手をすり合わせるもの)・・・いつからできるようになりましたか???私は覚えておりません(・_・;)
今、もうすぐ4歳になる長男が悪戦苦闘して頑張っております。
「ひらがな」・・・いつから読めるようになりましたか???私は覚えておりません(・_・;)
長男これも悪戦苦闘しながら頑張っております。
「トイレでおしっこ」・・・いつからできるようになりましたか???私は覚えておりません(^_^;)
1才4ヵ月になる次男がおまるで頑張っております。もうできるみたい・・・
当たり前にしている事は、いつできるようになったのかなんて、この歳になるともう覚えておりません。教えてもらいながら、その事に興味を持ちながら、楽しみながら、苦労しながらできるようになったのだと思います。親の立場になると、ついつい「こうやってやるだよ」「もうちょっとこうすればいいだよ」とか力が入ってしまうもので・・・いけないいけない。「楽しみながら自然に」身につけられるよう親も頑張ります。
昨日から天気が凄く荒れております。研究所のある長野の方では雪による影響で停電にみまわれたそうです。(社長談)
テレビではノーマルタイヤの車がスリップ等で立ち往生したり、追突事故をしたり・・・と報道されておりました。成人式を終えた人たちも袴姿で車を押す姿が映し出されておりましたが・・・あの時凄い雪だったねぇと良い思いでとなれば良いのですが大丈夫かなぁと人事ながら心配になってしまいました。豊橋のこのあたりではあまり雪が降らないので子どもの時は降るのを楽しみにしておりましたが、今ではもう降らない方が良いなぁと思う年頃になってしまいました(-_-;)息子とちょっと遊べるぐらいがいいなぁ。息子も寒いのは嫌いみたいだし。(正月にスキーに行ってきたのですがこれまたずっと大雪で・・・・)
一晩でこんなになってしまいました
テレビではノーマルタイヤの車がスリップ等で立ち往生したり、追突事故をしたり・・・と報道されておりました。成人式を終えた人たちも袴姿で車を押す姿が映し出されておりましたが・・・あの時凄い雪だったねぇと良い思いでとなれば良いのですが大丈夫かなぁと人事ながら心配になってしまいました。豊橋のこのあたりではあまり雪が降らないので子どもの時は降るのを楽しみにしておりましたが、今ではもう降らない方が良いなぁと思う年頃になってしまいました(-_-;)息子とちょっと遊べるぐらいがいいなぁ。息子も寒いのは嫌いみたいだし。(正月にスキーに行ってきたのですがこれまたずっと大雪で・・・・)
一晩でこんなになってしまいました
新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致します。
今日は午前中から新年のあいさつ回りのお客様が見えております。
朝から良い天気で、一年の始動日にはすばらしい日となりました。今年一年今日の天気のように良い年になると良いですね。
皆さんにとって素敵な年になりますように・・・・・<(_ _)>
そして今日は七草の節句。春の七草の七草粥を食して無病息災!!健康第一!!今年も頑張ってまいりましょう!!
今年もどうぞよろしくお願い致します。
今日は午前中から新年のあいさつ回りのお客様が見えております。
朝から良い天気で、一年の始動日にはすばらしい日となりました。今年一年今日の天気のように良い年になると良いですね。
皆さんにとって素敵な年になりますように・・・・・<(_ _)>
そして今日は七草の節句。春の七草の七草粥を食して無病息災!!健康第一!!今年も頑張ってまいりましょう!!